2025.3.31/フィラリア予防のお知らせ
4月から蚊が発生します。フィラリア症とは、フィラリアという線虫類の寄生虫の小虫に感染した蚊を媒介として犬猫に感染します。フィラリアが成長すると、心臓の中に定住してしまう大変怖い病気です。おなかの中の虫と異なり、簡単に駆虫
4月から蚊が発生します。フィラリア症とは、フィラリアという線虫類の寄生虫の小虫に感染した蚊を媒介として犬猫に感染します。フィラリアが成長すると、心臓の中に定住してしまう大変怖い病気です。おなかの中の虫と異なり、簡単に駆虫
通常、4月からのフィラリア予防を推奨しておりますが、地域によっては3月から蚊が発生する場合あります。もし、蚊の発生がありましたらフィラリア予防を始めましょう。
何回か交配しても受胎しなかったり、受胎しても妊娠中に死産してしまったワンチャンに対して、不妊、妊娠維持の治療にも力を入れております。お気軽にご相談ください。
プラズマ治療器導入中。無麻酔で、一回の処置が20秒程度(週2回)で1ヶ月でかなりの効果が期待できます。個人差はありますが、処置の痛みもなく短時間で終わりますのでこの機会にぜひお試しください!2月中旬頃まで実施しております
排尿時に異常(回数が多くなった、一回の排尿量が極端に減った、増えた等)を感じましたら、早めの受診をお勧めします。
12月30(月)から1月3日(金)まで休診させていただきます。定期検診・お薬の購入はお早めにお越しください。
オーナー様の目の前で獣医師が診察室でエコー検査や血液採取、理学療法などを直接行います。ご納得頂ける診察を常に目指しています。
10月になりようやく涼しくなることと思います。一番気候が落ち着いた時には、ぜひ健康診断をご検討ください。血液検査、レントゲン検査で健康状態をチェックしましょう。お気軽にお電話ください。
通常診察、予防等のご予約は従来通りご予約ください。 なお、以下の場合はネットからの予約前に必ず当院にお電話にてご確認ください。1.救急の疾患、突発的な事故など。2.手術の予約3.犬・猫以外の動物で当院を初めて受診される場